今日は琉球大学の学部結成会に出席しました。
内容は「大学はクラスがないので、名簿つくって交流会等をしましよう」
的な感じでした。
そこで、自己紹介がてら、アンケートをしてみました。
約50名中、
・お金持ちになりたい人➡約50%
・その為に努力している人(起業、金融商品の勉強)➡0%
ん〜、やはり現役だと18歳なので、
そこまで興味がないのかも知れません。
ちなみに大学でやってみたいことで多かったのが
1、留学 2、サークル 3、勉強(本当かな〜) でした。
35歳の自分が思うに、私も含めてお金持ちになりたいな〜
と思う多くの方は、お金が好きなのではなく、
「お金を使うのが好き」
なのであって、実際は「もらえたらいいなー」という
感覚なのかもしれません。
大人になって痛感するのは
「お金は大事だよー」
ってことです。
小中学校のうちから家計簿つけるとか
、お金の使い方をチェックするとか、
簡単な金融知識を身につける教育が
必要だと私は思います。
そこで自分にできることを考えました。
大学内で夢があって、そのためにお金が必要な
学生を支援する「金融勉強会」または
「投資研究会」等を作って、そこで生んだ資金を
ベンチャー起業資金にまわす、
なんてビジネスアイデアを思いつきました。
ここでお金にまつわる知識や使い方、
お金の増やし方の共有を行うことによって
・お金に振り回されない自信
・お金はただの道具であってその先の夢が大切で
お金稼ぎに時間を費やしている暇はない
さっさと夢に向かって走ろう
なんてことができるのかな〜と思っています。
具体例としては
・なぜ、貯金は増えないのか
・収入を増やす具体的な行動はなにか
・お金を使うときに気をつけることは
・投資とは何か、アベノミクスが宝の山ということに
気づいているのか
などです。
とりあえず4年かけて志を
共有できる方を探していこうと
思っています。
ビジネスや投資に興味がある学生、常識に捕われない
一生懸命な学生さんがいたらぜひご紹介ください。
FBメッセージでの連絡お待ちしています。
大学にいる4年でどこまでいけるか
一緒にチャレンジしたいです。
【親川政明 個人フェイスブック】 https://www.facebook.com/masaaki.oyakawa
【経営者・起業家育成】全国・海外対応。現役経営者から実践的な「経営・起業」が直接学べる経営者育成コミュニティ
一般社団法人日本パーソナルビジネス協会(JPBA)
【中小企業経営コンサルティング】
理念経営の実践で経営者の心と経済の豊かさを実現する Office-OYAKAWA(オフィス親川)
【一人起業家向け】月収100万円を6ヶ月以内に達成する「PBF®︎」を最短でマスター
ミリオンビジネスアカデミー
最新記事 by 親川 政明 (全て見る)
- 6年間で2法人10以上の新規事業を創った理由 - 2020年8月21日
- 全社員が週休4日で月収200万円以上の会社を創っています - 2020年7月29日
- 5000万円稼ぐコンサル仕事の実情 - 2019年10月30日
- 篠浦伸禎先生との対談 - 2019年10月27日
- 1位になりました。士業・専門家サイト「くくゆん」 - 2019年10月26日
Leave a Reply