
「顧客からの感謝」を社員に還元しようと考えてみた
今日は弊社で決算賞与授与式を行いました。
弊社は社員2名の小さな会社です。2014年に創業し、初めて社員を雇用したのは2016年10月。
そこから2017年4月にもう一人増え、社員、役員含め4名体制で会社を運営しています。
部門は大きく分けると3部門で
・教育部門
・IT部門
・コンサルティング部門
となっています。
今回、社員が相当頑張って会社が増収増益となり、ある部門では前年比売上4倍を達成。会社全体では売上2倍を達成。経常利益は8倍増が見込めることとなりました。
また、弊社の理念、ミッションである「豊かな社会を創造する」というのを見事に体現しようと顧客への豊かさ貢献のため日々頑張っているので、「顧客からの感謝を社員に還元するために」基本給与の2か月分+営業手当を含めて決算賞与支給をすることを決めました。またこの日に弊社では「100万円以上の賞与」を獲得した社員が誕生しました。
※今回、総支給100万円以上を獲得した男性社員。
ただ、過去最高は他社で180万円を獲得したらしい。
社長として、ちょっと悔しい。
※本土出身のスタッフ。
沖縄に来て賞与をもらうのは初めてとの事。
安心してください。私も賞与を支給するのは初めてです。
ボーナスを支給する側になってわかったこと
実は私自身、決算賞与やボーナスを支給するのは生まれて初めてです。
私もサラリーマン時代があって、ボーナスは
「こんなに稼いでいるのに、もっともらえるんじゃないか」
という思いもあったし
「何もしていないのに、こんなにもらっていいの?」
という思いもありました。
だからこそ、うちの会社は業績はガラス張りで見られるようにしました。そのうちの数%が社員の報酬ということも明確にしました。
そして、どのような経営設計をしても予期せぬ出来事で会社が傾くリスクも説明してますし、頑張れずに売上が下がった時には給与が下がる話もしています。
そんな中で精いっぱい顧客に尽くすことで、ほぼ広告費ゼロで顧客からの紹介で社員一人当たり売上高は3000万円、粗利は2500万円を突破しました。
頑張れば報われる。人を豊かにすることで自分が豊かになる。そんな真正直なことを信じられる会社が、この島国の沖縄にもっとあってもいいんじゃないか。
そういう想いで賞与支給を決めました。
私は社員にお伝えしました。
「このお金は会社から出るお金じゃない。顧客からの感謝状だよ」
ビジネスは自分の問題を解決してくれる、自分にとって素晴らしい体験がしたい、それを叶えてくれる人の商品を買います。
社員一人一人がそんな意識をもってやってくれてるからこそ、この感謝状は出ると思うのです。
私がサラリーマン時代には、そういうことをあまり理解していなかったので、ビジネスのシンプルな原理原則を社員に伝えるようにしています。
社員は顧客を豊かにする。そして、社長は社員を豊かにするのが仕事だと思うのです。
そういう意味ではやっと自分も社長の端くれになれたのかなと、感慨かったです。人生において、また素晴らしい想い出ができました。
7桁ボーナスを現金支給にした訳
人は5感の生き物です。今回、現金支給にしたのはその顧客からの想いの重さ、形を感覚として理解してほしかったからです。
私も含め世の中の人はお金で右往左往します。でもお金は「等価交換」の対象物。
顧客が払いたくなるような「価値」とお金を交換しているだけなので、どのような「価値」であれ「価値」を提供できなければお金を手に入れることはできないと思うのです。
だから、ビジネスにおいて目の前に積まれたお金を手に入れたければ、より顧客に貢献し続けることが大切ということを肌感覚で理解してもらいたかったのです。
投機やマネーゲームはデジタル数字でもいいと思いますが、ビジネスは人の想いが通うもの。
その重さ、におい、感情、感覚、価値を全身に感じてもらえたら嬉しく思います。
※社員、目の前で現金を数えるの図。
並べ方が不自然なのは緊張してるから?
自分の周りを豊かにしょう。
私が考える豊かさとは「資源があふれる」ことで、自分が満たされた上で人にも資源を提供できることがいつもできる状態のことを指します。
- 精神的豊かさ(いつも余裕がある)
- 肉体的豊かさ(健康である)
- 人間関係の豊かさ(人と楽しめる)
- 時間的豊かさ(いつでも好きなことができる)
- 経済的豊かさ(この先も安定した収入がある)
これらを人に提供できる人こそが豊かになれる人だと信じています。
また弊社が考える理想のワークスタイルは以下の通りです。
- 年収2000万円(家族がいても余剰ができる)
- 週休4日(仕事につながる余暇もあると思う)
- 労働時間は6時間以下(それ以上だと集中力が下がる)
- 働く場所は問わない(ネットで解決)
- 裁量型(働く時間を拘束しない)
これらを達成するために弊社では最大限に生産性を上げるためのITや外注による業務自動化や、最大限に顧客に貢献できる価値ある製品を創り続けられる会社作りをしていきたいと思います。
ちなみに現状は週休2日で8時間勤務で残業無し。まだまだ理想とは程遠いですが、顧客を豊かにする。社員を豊かにする。そのコミット一新でこれからもやっていきたいと思います。
社員のみなさん、ボーナスを支給させてくれてありがとうございます。
合同会社ミリオンズ 代表 親川政明
【採用情報】
IT事業部がプログラマー人材を募集中です。
https://millions47.com/recruit
教育部門で起業系の経営コンサルタントも募集してます。
勤務は東京・沖縄のどちらかです。
http://million-business.academy/
顧客を豊かにしたい!そんな想いのある方、大歓迎。
エントリーは問い合わせフォームよりお問い合わせください。
追ってご連絡いたします。
https://goo.gl/PhALb6
【親川政明 個人フェイスブック】 https://www.facebook.com/masaaki.oyakawa
【経営者・起業家育成】全国・海外対応。現役経営者から実践的な「経営・起業」が直接学べる経営者育成コミュニティ
一般社団法人日本パーソナルビジネス協会(JPBA)
【中小企業経営コンサルティング】
理念経営の実践で経営者の心と経済の豊かさを実現する Office-OYAKAWA(オフィス親川)
【一人起業家向け】月収100万円を6ヶ月以内に達成する「PBF®︎」を最短でマスター
ミリオンビジネスアカデミー
最新記事 by 親川 政明 (全て見る)
- 6年間で2法人10以上の新規事業を創った理由 - 2020年8月21日
- 全社員が週休4日で月収200万円以上の会社を創っています - 2020年7月29日
- 5000万円稼ぐコンサル仕事の実情 - 2019年10月30日
- 篠浦伸禎先生との対談 - 2019年10月27日
- 1位になりました。士業・専門家サイト「くくゆん」 - 2019年10月26日